2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

B型肝炎特措法に反対する国会要請

2011年10月31日14:00から、参議院議員会館B106会議室で、社会民主党のヒアリングが行われました。 谷口原告団代表による、特別措置法の修正(除斥期間を適用しないこと)、修正ができない場合には反対をすることの要請がなされました。 福…

医療講演会

2011年10月29日14:00から、博多駅東のARKビルで、B型肝炎九州訴訟原告団・弁護団主催の医療講演会が開かれました。 最初に、久留米大学病院の宮島一郎先生から、「B型肝炎治療の現状」という題での講演をいただきました。 B型肝炎とC型…

B型肝炎鹿児島訴訟第1回弁論

2011年10月18日13:30から、鹿児島地方裁判所で、B型肝炎鹿児島訴訟の第1回口頭弁論期日が開かれました。 原告の諸留さんは、自治体職員として31年間、地域のため、住民のために仕事を続けてきました。44歳の時に肝炎になっているといわれ…

B型肝炎九州訴訟で初の和解

2011年10月5日13:30から、福岡地方裁判所で、B型肝炎訴訟の最後の口頭弁論期日が開かれました。 今年7月20日に提訴した猿渡剛さんは、55歳の時に突然肝ガンを発症しました。仕事も退職せざるを得なくなくなりました。抗ガン剤が効かなくな…

警察による誤情報提供に基づく処分取り消し判決

足抜けしているのに、暴力団に所属しているというデータのままで、警察から生活保護支給権限を判定する市に提供されて支給されなかった行政処分の 取り消しを認める判決が出されました。 以下、弁護団の声明です。 2011年10月3日 宮崎市福祉事務所事…